スマートホンに画面保護フィルムを貼ってる人は多いと思う。
大きく分けて光沢タイプと非光沢タイプがあるが、自分は非光沢タイプ専門。
スマートホンに画面保護フィルムを貼ってる人は多いと思う。
大きく分けて光沢タイプと非光沢タイプがあるが、自分は非光沢タイプ専門。
歳を取ると月日が早くすぎる…とよく言われる。
それって感受性が鈍くなるからかな…。
知人の委託会社社長に誘われて、今月からヤマト運輸で宅配仕事をしてる。
社長いわく「とにかく人が欲しい」。
たいていの委託ドライバーは週6で稼働してるが、自分の場合、週3稼働にしてもらってる。
それでも一日2万6千円は稼いでるので、月にすれば30万円程度にはなる。
週3稼働は、とてもラクで疲れない。
それに加えてヤマト運輸はエリアが狭く、配りやすい。
配達以外の作業をさせられることがまったくない。
ただ、ヤマト運輸のダメなところは、方針がコロコロ変わるところ。
先週言ってたことが、今週になるとまったく違うことになってるのが日常。
委託ドライバーは配達するだけなので大した影響はないが、社員ドライバーはそのたびに振り回される。
そういうのを見るにつけ、自分には委託ドライバーが合ってるなと思う。
Light Bee L1E | Team SUR-RON Japan
魅力的なバイクだが、公道なら50キロくらいしか走れなさそう…。
走行しながら充電できる構造にしてほしいのだが…。
いまのところ、こっちのほうが現実的かもしれない。
去年の12月は寒すぎた。
1月も寒かった。
2月もそこそこ寒かった。
3月に入り、やっとマシになってきた。
寒さが緩むと、気持ちが上向いてくる。
自分にとっての2021年が始まろうとしている…。
SUPER SOCO TSX(テーエスエックス)| 最高速75km/hのモーターサイクルバイク| 電動バイクXEAM(ジーム)
この電動バイク、なかなか興味深い。
価格は約30万円。
航続距離は50キロくらい。
ちょっと欲しい。