2025-08-01から1ヶ月間の記事一覧
激暑ということもあり、部屋から出るのが億劫。 それで今月は、フードデリバリーを14回利用している。 14回中14回、つまりすべて外国人系配達員の配達だった。 いまさっきの配達員も、日本語がおぼつかない外国人系。 どうやら滋賀県のフードデリバリ…
数年前からほとんど稼働していないが、仲間からの情報は逐一入ってくる。 軽貨物業界は完全に下火。良い話はまったく聞かない。 昔、といっても5年前までは、滋賀県のような田舎でも、往復20キロのスポット便を1日3回走れば、1日5万円稼げた。 スポッ…
広陵高校の暴力事件。 今回もSNSの威力を見せつける形となったが、この事件は氷山の一角だろう 事実、高野連には毎年1000件以上の暴力行為の通報が入っている。 にも関わらず、なんの手も打たず、甲子園を開催し続けるあたり、ファンはおかしいとは思…
ブラジル人が「ブラジルより暑い」という。 ベトナム人が「ベトナムよりも暑い」という。 そんな国、日本。 もしこの暑さが、今後のスタンダードとなれば、毎年が地獄。生き方を変える必要すら出てくる。 暑さを確認するため窓を開けると「コーン」「カコー…
今日は8月13日。 近所にある従業員数15名程度の町工場だが、今日も営業している。 「いや、もう休もうよ。10日から休もうよ」と思ってしまう…。 この町工場は土曜日も営業、つまり週休一日…。 それで今日も働かされるとは、私が従業員ならとっくに辞…
多くの政党が「消費税減税!!」をスローガンに掲げている。 平民も「消費税減税!!」を要求する。 そして私は、いつも思う。 消費税減税よりも、賃金を上昇させればいいんじゃね? 有権者(労働者)は「もっとカネを払え!!」と叫ぶほうが効果的なんじゃ…
「暑さ対策」とよく言われるが、ここまで暑いと対策はただ一つ。 エアコンの効いた室内から出ないことだろう。 休みたい従業員は休ませて、国が労働者に日給1万円ほどの休業補償をすればいい。 もしくは働いて下さっている方々に、暑さ手当1日1万円支給。…